2011年07月31日
ポンパレでマックカード500円が100円!


クーポンサイト ポンパレ
初回利用のみ
マックカード500円が100円。
登録後さっそく購入。
いくらまっても届かない。。。
で、やっと本日キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
本日はコロは引き篭りの予定でしたが、
ダーリンのお買い物で出かけることに。
早速、マックで大好きなソフトクリーム〜♪
でも、ポンパレでは
残念ながら他に欲しいクーポンがないのよねぇ。

にほんブログ村
2011年07月31日
コロの仙台地震の爪痕!窓がはずれた家〔動画あり〕

震災後に撮影したものです。
当時はこんな状態でした。
まだ、余震もあるので警戒心を緩めないで、
水の備蓄などもう1度点検いたしませう。
http://www.youtube.com/watch?v=7tAAxX9nkok

にほんブログ村
2011年07月30日
冷たい鳥五目そば 850円!絶品 そば処 萬乃助〜♪



コロが住んでいる山を降りたところにあるお蕎麦屋さん。
冷たい鳥五目そば 850円
たけのこ
しいたけ
ねぎ
みつば
鳥肉 他
以前食べた 鴨板そば は
やや濃厚なスープでありましたが、
こちらはすっきりとしたスープ
素材にこだわりがあるので
材料の1つ1つが素晴らしい。
ただ、コロは 鴨板そばの方が好きかな。
もともと 鶏より、鴨肉の方が好きなので。
とにかく混みます。
そば処 萬乃助
〒981-3217
仙台市泉区実沢字館屋敷12
TEL022-379-8223

にほんブログ村
2011年07月30日
お刺身ついに60円〜♪もしかして新記録かなぁ。




お刺身がついに60円まで値下げ!
コロの記憶ではもしかしたら最安値?かなぁ。
考えたあげく、3種類をゲット。
こうお刺身ばかり食べて贅沢していると、
痛風とかにならないでしょうか?
この日は他にも数点をゲットしました。

にほんブログ村
2011年07月29日
パイレーツ オブ カリビアン 命の泉


水曜日に観れなかったリベンジ!
先日の友人夫妻の車に乗せていってもらい
懲りずに行ってきました。
ムービックスはトランスフォーマーを観に来ている人たちで
ちょっとごったがえしてような。。。
でも、脇目もふらず、パイレーツへ!!!
さすがにシリーズ化してきた感じで
娯楽映画っぽい。
キャプテンジャックの哀愁がいまいち。
ちょっとへたれジャックで
海賊の力強さがない。。。
バルボッサと仲良しこよしが妙に可笑しい。
でも、安心してみれて笑えたので
楽しかったです。
バルボッサの猿つきブラックパール号も
無事取り戻したし
いくつかの不明点を残し。。。
次作につながるには間違いない!
さーて、
コロも明日から海賊になるぞぉ〜♪
コロにはなんにもないけど、海賊にもなれます。
あれ?
MOVIX利府
〒981-0111
宮城県宮城郡利府町加瀬字新前谷地45
022-767-7400

にほんブログ村
2011年07月29日
マンゴー&パインのトロピカルパフェ 税込630円!




ロイヤルホストのスイーツ
食べてきました!
「トロピカルイエロー」と「ひんやりフローズン」を
テーマにした新作です。
いやぁ。。。
パンナコッタやマンゴーが豪華に入って
めっちゃ美味しい〜♪
アイスとフルーツのハーモニーが抜群!
さわやかな味です。
この暑い時にこれを食べない手はないです。
税込630円でちょっと高めですが、
コロにしてはめずらしく
これは、もう1回食べたい!!!
来月はコロのお誕生日で、
2割引のバースデー割引のクーポンがあるしねぇ〜♪
ロイヤルホスト 仙台国見ケ丘店
〒989-3201
宮城県仙台市青葉区国見ケ丘2丁目1−18
022-277-6776

にほんブログ村
2011年07月29日
有り難い野菜の贈り物

新鮮野菜が届きました。
形は不揃いですが
愛情いっぱい。
早速、ダーリンのお弁当の漬物に。
ポテトサラダも作らないと。
なんだか楽しくなっちゃいました。
コロにはなんにもないけど なんでもあります〜♪

にほんブログ村
2011年07月28日
杉山養鶏場のさくら玉子


安全・安心・愛情一杯殻の色がほんのり桜色の“さくら玉子”は、
自然豊かな御殿場で元気に育った鶏が産んでくれた、
新鮮たまごです。
コロは卵好きです。
麺類には必ずと言っていいほど
卵を落とします。
卵かけご飯もよく食べます。
サラダや野菜炒めなどにも
卵をよくいれます。
そんなコロに、ここの卵が美味しいと
持ってきてくれました。
この頃、卵が高いので
こんないい卵はマジ嬉しいです。
夏休みで子供たちも帰ってくるし、
夏休みは値下げ品が少なくなるので、
食材はホント助かります。
コロにはなんにもないけど、なんでもあります。
(有)杉山養鶏場
〒4120032 静岡県御殿場市二子84−1−1
0550-87-1727

にほんブログ村
2011年07月27日
無料でLa Luce e Vento 光と風「スーパー8」

パイレーツ・オブ・カリビアンの大好きなコロ
どうしても観たいと思っていたら、
映画好きのキャンプ友達の夫婦が行くということで
誘ってくれました。
コロは映画館へ行くのは
トム・クルーズ「ワルキューレ」の試写会以来
まだ、営業再開していない映画館がある中
上映しているムービックス 利府へ!
チケット売り場でチケットを買うときに
売り場の係りの人のやりとりで
係りの人がすっかりハリポタと勘違い。
券を買ってから確かめずに言われた時間までまったけど
さっぱりアナウンスがない。
確かめると券はハリポタ!
えー!
そんなー!!!
ラストの上映で
パイレーツ・オブ・カリビアンはもうとっくに始まっている。
支配人がでてきて、
結局、払い戻しで
まだ間に合う映画を無料でみていいとのこと
La Luce e Vento 光と風「スーパー8」を見ることになりました。
ところがこれ
コロが18才位の頃の時代設定
スタンド・バイ・ミーが主体になっているような
SFアクションストーリー
この年代を過ごしたコロにはめちゃめちゃ面白い!
最後にナックのマイシャローナがかかった時は
もう踊りだしたい気分でした。
トラブルはあったものの
無料で見ちゃったのは超ラッキー
懲りない3人は
どうしても パイレーツ・オブ・カリビアン・生命の泉
だけはみたい!!!
ということで 5日までの上映期間に
また行くことになりました。
とにかく、観れればいいのです〜♪
引き篭りのコロは自分から行くということはないので
誘ってくれる人がいて本当に嬉しい!
コロにはなんにもないけど、なんでもあります。
MOVIX利府
〒981-0111
宮城県宮城郡利府町加瀬字新前谷地45
022-767-7400

にほんブログ村
2011年07月27日
〔東方神起公認〕韓国式豚バラ焼肉弁当! セブンイレブン



昨日は話題の 東方神起公認の
韓国式豚バラ焼肉弁当を
友達が持ってきてくれました。
味も韓国風で美味しいし、
このお弁当は野菜がたくさん入っています。
肉の下にも 玉葱と人参を炒めたものがいっぱい入ってみます。
みためご飯が少なそうですが
友達とどのくらいの量か話していて
おにぎりにしてみようということになりました。
で ビックリ おにぎり2個分くらいの大きさになりました。
思わず 「うそ〜♪」
744キロカロリー
ちょっときついかな
498円は妥当な線かと思います。

にほんブログ村
2011年07月27日
バナナクレープとキャラメルマキアート





ヒルサイドショップス&アウトレットにある
Hudson TERRACE(ハドソン テラス)
カウンター席のあるちょっと洒落たお店
お買い物ついでにちょっとお茶しました。
いつもたまご舎なので
Hudson TERRACE(ハドソン テラス)に!
キャラメルマキアートは
見た目もかわいいし、
量もけっこう入っています。
バナナクレープもクリームが甘すぎずグット
この量で360円はかなりお得感あります。
バナナクレープ 360円
キャラメルマキアート 420円
ここはランチとディナーの間に
クローズ時間がちょっとあります。
もう1回行ってもいいかな。
仙台市青葉区錦ケ丘1-3-1
022-392-0575
ヒルサイドショップス&アウトレット

にほんブログ村
2011年07月26日
小バエやハエが多い?

あぁ!せっかくのアイスカフェオレに小バエ!!!
みんな今年は、小バエやハエが多いといいます。
震災の影響なんでしょうか?
お店の中にもブンブン飛んでいたりします。
逆に我が庭には
蜂がほとんどいません。
毎年 巣をつくるすずめ蜂さえ
ほとんどみかける事がありません。
そういえば、アゲハ蝶もまだ見てない。
庭の地中にいるオケラは大丈夫かなぁ?
ちょっと土を掘り返してみよう。

にほんブログ村
2011年07月25日
くず玉つぶあん 武蔵製菓


スーパーでよく99円で売っている水菓子です。
粒あんの量があまりなく、
なんとなく物足りない感じです。
粒あんの味もあまり美味しくないような。。。
くず玉は暑い時にはつるんとして
冷やして食べれば美味しいです。
定価が安いのであまり期待はしない方がいいです。
アイスクリームを入れたら
ちょっと豪華に食べられそうです。
コロはくず玉より
白玉の方が好きかな。
コロは30円で買ってきてしまいました。
でも、安くなってももう買うことはないと思います。

にほんブログ村
2011年07月25日
ふんわりスフレ 練乳クリーム !ドンレミー H


ふんわりスフレ 練乳クリーム !ドンレミー H
ふんわりとしたスフレ生地です。
フワッとしながら 弾力性もありけっこういけます。
生地の甘さも嬉しいです。
濃厚ミルクの練乳クリームも甘くてグー(^-^)g""
カスタードクリームよりしつこくないので
軽く食べれます。
ただ、コロが食べるには、ちょっと小さい。
スーパー価格で100円前後で買えるのが
ちょこっとデザートが食べたい時にベいいかも。
コロは半額でゲットしちゃいました。
また半額だったら、2個買おうっと〜♪
(1個ではちょっと足りないwww)

にほんブログ村
2011年07月24日
ケンミンSHOWで話題のふりかけ!御飯の友・旅行の友。

ケンミンSHOWで紹介!
知り合いから戴きました。
放送直後は入手困難だったようです。
☆御飯の友
熊本の人で知らない人はいないというくらい
有名なふりかけです。
御飯の友が熊本で作られたのは大正初期。
薬剤師の吉丸末吉氏によって考案されました。
小魚を乾燥させ、粉末にして調味し、
青のり・ごまなどを加えておいしく食べられるように加工。
素朴な中に老舗の頑固さが感じられます。
〒860-0073
熊本県熊本市島崎2丁目9番8号
Tel 096-356-3488
株式会社 フタバ
☆旅行の友
広島県民がご飯の友として愛するふりかけ。
旅行の友は、広島で人気のふりかけで、
サバ、イワシ、アジの魚粉が入ってカルシウムもたっぷりです。
広島県広島市西区東観音町3-22
082-232-1331
コロの力だけでは、
こんなにもいろんな物を集めることはできません。
でも、みんなが引き篭りのコロに
いろんなものを紹介してくれます。
コロにはなんにもないけどなんでもあります。

にほんブログ村
2011年07月24日
携帯の修理費 21650円也〜♪



無残にも携帯が交通事故にあいました。
といっても完全にコロの過失。
車に乗るときに落として、
ストラップをドアに挟んだまま走行。
携帯は無残にも引き摺られ
変な音がするので
車をとめた時にはこのような状態!
ガビーン!
毎月315円の au安心ケータイサポートに入っているものの、
完全な過失。
どこまで適用されるのか?
電池パックもなくなってるし。
あー。。。せっかくの
値下げ品による節約がふっとんでしまう。
とにかくauショップへ!
係りの人が
「修理に出しますが、無償でなおらない場合は
有償になりますが
それで進めてよろしいですか?」
え?とコロは抵抗。
「有償になるようでしたら、
その時点で金額によって検討しますので
連絡していただきたいと思います。」
「それだと1ケ月くらいお時間をいただきます。
代機種は性能が良くないので
不便もありますがよろしいですか?」
「はい、かまいません。」
で。。。1ヶ月弱かかりました。
もちろん、無償です〜♪
保険に入ってなかったら
21650円!
買い換えた方がいいじゃん。。。
でも、あの時抵抗してなかったら
有償のお取替え?だったのかなぁ。。。疑問

にほんブログ村
2011年07月23日
先日もたくさんの値下げ品が。。。





10円のお惣菜がたくさん。
こうなってくると、
何を買って
何をあきらめようかと
自分の中で激しい葛藤が。
10円だと10個買っても
100円なんですよね。
しかも、1番高いダイエットシュガーさえ
しっかり1割引のクーポンを使うという
この強欲さ。
うちの食費って
ほんとに笑っちゃいます。

にほんブログ村
2011年07月23日
HATTORI COFFEE 東北仙台発


練乳入りブレンドコーヒー
コーヒーの味に甘さが加わり
コクもあり
コロは好きです。
東北復興の願いをかけて
開発された商品
なんとなくレトロなパッケージにも
心 惹かれました。
エネルギー 88キロカロリー
飲み物にカロリーを奪われるのは
ちょこっとつらいかな(笑)

にほんブログ村
2011年07月23日
たけのことわらびの煮物!100グラム188円〜♪


ヨークベニマルのお惣菜。
たけのことわらびの煮物
コロはこれがけっこう好きです。
けっこう甘いです。
コロが好きなものは大抵甘さが
はっきり感じられるものです。
醤油系の強い味はありません。
彩りも良いです。
100グラム188円です。
この量で、75グラム。
ひとり分としては 50グラム位でいいかな。
コロは30円で買っちゃいました。
すみません。
なんだか、定価と値段がかけ離れすぎ。
2011年07月22日
フルーツのタルト シベールの杜南中山店

清和短大の隣にある洒落た建物
パン工房、洋菓子、レストランがあります。
コロのお気に入りです。
友人がコロの大好きな
フルーツタルトを持ってきてくれました〜♪
先日購入の子供服箱の物色にきたのですが、
今回は友人の欲しい物がけっこうあったので
友人もホクホク顔。
そのあと、コーヒーをいれておしゃべりタイム。
おうちカフェもまんざらでもありません。
「そろそろ紳士物も欲しいわよねー」
なんて何気に要求されちゃいました。
うーん。
紳士物はとっても入手困難なのよね。
まぁ。検討してみますです。ハイ。。。
コロにはなんにもないけど、なんでもあります。
シベールの杜南中山店
宮城県仙台市泉区南中山5丁目5−47
022-395-6702
2011年07月22日
アスター 30円でした!綺麗に咲くかな?



ビック・もりや系に出入りしている花屋さん。
思いっきった処分をするので
コロは大好き。
この日も
アスターが30円になっていました。
猛暑なので根付くかちょっと不安
3種類あったのでとりあえず
3種類を買ってみました。
花が終わった桔梗も50円。
宿根草だし強いので
大丈夫だろうとついでに買いました。
いつも面白いと思うのは、
それまで人がぜんぜんいなかったのに、
コロが買おうと手にとって吟味していると
人が集まってくることです。
なかには、
「これ大丈夫ですか?」
などと聞かれたり。
コロは「さくら」じゃないんですけどね。(^J^)
それとも値下げ品に人を寄せ付ける
天性の才能があるんでしょうか?
なんだか可笑しい〜♪
そういえば、学生のときに
バイトでスーパーやデパートでマネキンやったことがあります。
そのときも、売上げの成績が良くて
バイト代がどんどん上がっていきました。
無料とか値下げのお客集めに向いてるのかなぁ。
どなたか、コロを雇いませんかぁ?
なーんて、コロは外で働かないんですけどね。
だって、疲れて値下げ品が買いに行けなくなるもの。。。激爆〜♪
2011年07月21日
マウスも自分で直します〜♪


マウスのローラーが回らなくなりました。
このマウス 確か 495円で買ったもの。
ELECOM でした。
なんせ、1日15時間は
パソコンを起動しているコロです。
パソコンの周辺機器もかなりハードな使い方。
でも、壊れたときには
コロには、捨てる前にやることがあります。
それは、分解。
中がどうなっているのか
捨てる前にみておこうという好奇心と、
埃をとって使ってみるの両方の観点。
で、 分解してみました。
案の定、ローラーに埃が絡まっていて、
その埃がローラーを挟んでいる支柱を
広げてしまっていました。
埃を丁寧に取り除き、
広がった支柱をもとにもどし、
ついでに隅から隅まで綺麗にして
蓋をしてみれば、
ハイ 動きました!
でも、この工程に
約1時間半!
時間と手間がかかりました。
まぁ、直ったからいいかなぁ。
コロって結構便利屋さんです。
ミシンなんか、友達のを何台直したことか。
エアコンやファンヒーターは当たり前。
ただ、たまーに
ネジが1−2本 行き場がなく
余ってしまうことがありますが。。。(涙)

にほんブログ村
2011年07月21日
我が家のお昼!お弁当とおうちランチ


ダーリンはお弁当
本日はかなりヘルシーに!
コロはなんだかめちゃめちゃ
カップラーメンが食べたくなり、
しかもカップスターのしょうゆ味!
これだけでは栄養がかたよるので
きんぴらごぼうも。
カップスターは 295キロカロリー
あと、残ったご飯でおにぎりを1個と
デザートにロールケーキと枇杷
完璧カロリーオーバー。
でも、美味しかったからいいや〜♪

にほんブログ村
2011年07月21日
夏野菜の塩昆布和え!100グラム188円〜♪


夏野菜の塩昆布和え!100グラム188円〜♪
ヨークベニマルのお惣菜です。
お漬物ですが、
なすときゅうりと昆布がマッチして
さっぱりしていて美味しいです。
ただ、野菜のお漬物なので、
ちょっと定価は高い気がします。
野菜そのものが高いときにはいいかもしれません。
実はコロは、母親が
コロが小さいときに塩分を気にして
ほとんど漬物を食べさせませんでした。
いつも新鮮な生野菜だったような。。。?
なのでコロにはお漬物を食べる習慣がありません。
ダーリンが食べるので作ったり買う程度で、
コロはお味見程度です。
今回は。。。すみません。
10円でこんなにゲットしてしまいました。

にほんブログ村
2011年07月20日
お弁当100円とか!あんまりなお値段




連日連夜 通いすぎ。
でも、なんの目的もなく歩くのは苦手なので、
ゆうべもせっせとスーパーに。
値下げ品はもうなくてもあってもどっちでもいいや状態。
先日買ったコロッケなどは
冷凍にして子供たちに送ってしまったので、
冷凍庫はちょっと余裕。
安かったら買って冷凍にしておこうかという感じ。
行くと、あるのですよね。
しっかり値下げ品が。
しかも冷やし中華とお蕎麦まで。
お蕎麦は先日買った分がまだあるので
泣く泣くあきらめ冷やし中華だけに。
お弁当もたくさんあったけど、
日替わりの和食弁当2種類のみに。
とうもろこしが、5本で200円になっていて、
いったんカゴにいれたものの
うーん。。。これは太るなと戻しました。(´;ω;`)
ゆでとうもろこし 128円が60円になったので
1本だけ買いました。
あぁ。。。パンもいっぱい。
でもまだ、家にこの間のパンが。
あぁ。
なんでこんなに安いの?

にほんブログ村
2011年07月20日
〜自社製豆腐ハンバーグ使用〜黒豆ごはん弁当!398円〜♪


ヨークベニマルのお弁当です。
これはヘルシーだし、
和食好きな方にはちょっとお薦めです。
豆腐ハンバーグも美味しいですし、
煮物のごぼう等もゴロっと大きくていい感じ。
黒豆ご飯だけでも、個別に買ったら
けっこう高いのではないでしょうか?
暑い時でも、しつこくなくさらっと食べられます。
これで、398円なら大満足です。
とはいうものの、コロはこんなに素晴らしいお弁当を
100円で買っちゃいました。
これが、値下げになる10分前まで
友人がいたのですが、
値下げになるかならぬかの待ちに期待せず、
帰ってしまいました。
そのあと、お弁当やお惣菜が100円以下になりました。
うーん。
世間一般はそんなものなのでしょう。

にほんブログ村
2011年07月20日
夏のミニ冷し中華 315円 セブンイレブン


セブンイレブンの 夏のミニ冷し中華
半熟ゆで卵 筍 椎茸煮 きゅうり
錦糸玉子 ハム 紅生姜
筍と椎茸煮が スーパーのミニ冷し中華と違うかな
ミニとはいうものの 適当な量は入っているので
デザートなどを食べるならこれで十分。
カロリーは337キロカロリー
315円ならいいかなぁ

にほんブログ村
2011年07月19日
2011年07月19日
今日のお昼は 豪華天ぷらそばとお弁当〜♪
2011年07月19日
こんなに安いのに!なんで皆買わないの〜♪



スーパーのラスト20分。
お惣菜等がけっこう残っていました。
人も多い。
今日はダメダメかなぁ。
とあきらめ気分。
それでも、ある程度の値下げ品はすでにゲット。
カゴに収まっているのでこれでも満足。
ところが、値下げがはじまっても、
人がさほど集まってこない。
コロはこの日はもうお夕飯を食べてしまったので、
お寿司などは はなからパス。
欲しいのは野菜等のお惣菜。
うーん。
和惣菜目当ての常連の老紳士がいる。
無理かな?と思っていると
下げ始めたお寿司の方へ老紳士が移動。
札を付け終わった係りが天ぷらやフライを下げ始める。
天ぷらは競争もなくゲット。
コロッケはもう飽きているのでスルー
選んでいる間に係りはサラダや野菜の方へ
余裕で下がった好きなお惣菜をゲット。
他のお客さんも、カゴに入れたり出したり
試行錯誤している。
棚の上にはまだ余っていたりする。
冷凍すればけっこう食べれるのに。。。
またまたこんなに買ってしまいました。
久しぶりにお蕎麦が半額で買えたし
天ぷらも海老が2引きで40円!
天ぷら蕎麦が食べれるとホクホクで家路についたコロでした。

にほんブログ村