スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年03月31日

コロの仙台地震情報!一昨日の仙台アメ横はめちゃ安











えー!!!
びっくりです。
中には震災前より安い野菜も。
とりあえずもてる範囲でほしい物を購入

トマト6個  300円
きゅうり4本 100円
八朔5個   300円
バナナ8本  200円
小松菜2把  100円
イチゴ    200円

けっこう重たくなってしまいました。
まだまだ行きたいお店があるのに。。。
ど根性だ〜い

マグロなどもいつもと変わらぬお値段で
たくさんありました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 22:33Comments(0)仙台地震情報

2011年03月31日

コロの仙台地震情報!一昨日の藤崎は食料いっぱい











藤崎の地下の食料品売り場は
ところどころのお店が閉まっているものの
食料品がずらーり

あぁ、コロの大好きなケーキがぁ。。。
でもまだ、この先の旅は長い。
ケーキを振り回して歩くわけにはいかない。
で。。。泣く泣くケーキは断念

コロッケ・豆腐などのコーナーには
人がたくさんいましたが、
全体的にはそんなに混んでいませんでした。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 20:42Comments(0)仙台地震情報

2011年03月31日

コロの仙台地震情報!一昨日の三越・ミスド・他






やっぱり並んでました。
でも、さほど長い列ではございませんでした。

ミスドも並んでました。

野菜は店頭で案外安く売られていました。
(お店の名前忘れました)

もっと混んでいると思ったのですが、
さほどではありませんでした。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 19:49Comments(0)仙台地震情報

2011年03月31日

コロの仙台地震情報!一昨日感動「てもみん」



てもみん で
ナント5分間無料サービスをやっていました。
大変な中ほんとにご苦労さんだと思います。

震災にあってから
自分を犠牲にして 他人を思いやる
人々の姿をたくさん目にしてきました。
最初は停電で携帯やカメラの充電が思うようにできず
そのすべてを記録できなかった事が
とても残念に思います。

助け合いの素晴らしさをもっと
みんなに知って欲しい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!


  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 16:27Comments(0)仙台地震情報

2011年03月31日

楽しい植木



東京の大学に行った息子が
祖父母と見つけて送ってくれました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!
  


2011年03月31日

コロの仙台地震情報! 31 日(木)ガス供給再開の予定地区



各地域のガス供給再開について

【3月31日(木)より供給再開の予定地区】
●青葉区
  小松島新堤の一部、
  小松島1丁目〜3丁目の各一部、
  高松1丁目〜3丁目の各一部、
  東照宮1丁目・2丁目の各一部、
  宮町5丁目の一部、
  台原森林公園の一部、
  台原1丁目〜7丁目の各一部

●宮城野区
  幸町1丁目の一部、
  福室3丁目〜7丁目の各一部、
  栄1丁目〜5丁目の各一部
  中野字阿弥陀堂の一部、
中野字出花西の一部、
  中野字北上の一部、
中野字高橋前の一部、
  中野字寺前の一部
  岩切字高江の一部、
岩切字中江北の一部、
  岩切字鴻巣の一部、
  小鶴字高野の一部、
  田子字上の一部、
田子字富里の一部、
  田子1丁目〜3丁目の各一部、
  福住町の一部、
  福田町1丁目・2丁目の各一部

●太白区
  あすと長町4丁目の一部、
  郡山1丁目〜4丁目の各一部、
  長町1丁目・3丁目・5丁目の各一部、
  八本松1丁目・2丁目の各一部
  四郎丸字大宮の一部、
四郎丸字落合の一部、
  四郎丸字吹上の一部、
四郎丸字神明の一部、
  四郎丸字新田の一部、
四郎丸字昭和北の一部、
  四郎丸字渡道の一部、
四郎丸字昭和裏の一部、
  四郎丸字岡谷地の一部、
四郎丸字戸ノ内の一部、
  四郎丸字昭和上の一部、
四郎丸字前の一部、
  四郎丸字田中の一部、
四郎丸字弁天の一部、
  四郎丸字昭和中の一部、
四郎丸字昭和前の一部、
  四郎丸字浜堀の一部、
  中田町字杉ノ下の一部、
中田町字荒屋敷の一部、
  中田町字後河原の一部、
中田町字清水の一部、
  中田町字千刈田の一部、
中田町字二軒橋の一部、
  中田町字前沖北の一部、
中田町字鎌ヶ淵の一部、
  中田町字法地北の一部、
中田町字寺浦の一部、
  中田町字法地南の一部、
中田町字東の一部、
  中田町字境の一部、
中田町字前沖の一部、
  中田4丁目・5丁目の各一部、
  東中田1丁目〜6丁目の各一部、
  袋原字内手の一部、
袋原字小原の一部、
  袋原字台の一部、
袋原字堰場の一部、
  袋原字平淵の一部、
  袋原1丁目〜6丁目の各一部

●泉区
  市名坂字清水端の一部、
  松陵1丁目〜5丁目の各一部、
  松森字鹿島の一部
  明石南1丁目〜6丁目の各一部、
  大沢1丁目〜3丁目の各一部

●多賀城市
  高橋1丁目〜5丁目の各一部、
  新田字下の一部、
新田字西の一部、
  新田字北安楽寺の一部、
新田字南関合の一部、
  新田字中の一部、
新田字初向の一部、
  新田字南安楽寺の一部、
新田字堀西の一部、
  新田字北関合の一部

●富谷町
  明石台2丁目・3丁目の各一部、
  大清水1丁目・2丁目の各一部、
  上桜木1丁目・2丁目の各一部

※作業の進捗状況等により、
供給再開予定地区であっても
供給再開できない箇所が発生する場合があります。
※被害状況、作業の手順により、一部変更になる場合があります。


●都市ガス供給再開当日、ご不在のお客さまへのお願い

都市ガスの供給が再開された地区のお客さまでも、
再開当日にご不在の場合には、
屋内ガス設備の点検が完了しておりませんので、
ガスを止めています。
ご不在連絡票を投函いたしますので、
ご使用の際には必ずガス局へご連絡いただき、
ガス局の係員が設備を点検し、
安全を確認するまで絶対にガスを使わないでください。

★あくまで個人の情報ですので、
ガス局のホームページでご確認ください。
(コロの家はもうガスが出ているので調べる必要もないのですが、
 ぜひ引き続きアップしてほしいというご要望が多く
 善意でアップしております。)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 08:57Comments(0)仙台地震情報

2011年03月30日

コロの仙台地震情報!昨日まさかの値下げ品。



昨日ついに出てしまいました。
半額のお惣菜。
他にもありましたが、
すでにおかずの下ごしらえをしていたので
1パックだけ買ってきました。

ここ数日間、
スーパーで必要以上の買占めをした方々
本当に必要だったんでしょうか?


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 22:31Comments(0)仙台地震情報

2011年03月30日

コロの仙台地震情報!昨日エスパルの地下で。




フフフ
だーい好きな甘い物ゲット!

昨日はエスパルへ行ってきました。

なんか、生クリームが食べたくてしょうがありませんでした。

で。。。生クリームたっぷりのシュークリーム

レ・フィーユカフェのシュークリーム。

なんかパクパク食べてしまい、
ちっとも味わってなかった。。。
ぐすん

1個157円です。
(これに1個につき消費税7円がプラスされます)


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 20:00Comments(0)仙台地震情報

2011年03月30日

コロの仙台地震情報!ヤマザワ長命ケ丘店


カップラーメンは本日まわったスーパーの中で
ここが1番ありました。
牛乳は残り少なくなっていました。
他でなかったトマトケチャップもゲット

新鮮でおいしいそうなほうれん草98円
もやしも38円

品物のない棚はあるものの
これだけ売っていれば困りません。


  

Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 14:58Comments(0)仙台地震情報

2011年03月30日

コロの仙台地震情報!ローソン100桜ヶ丘店







100均がかなり復活してきました。
コンビニ系ではありますが、
商品もそこそこあります。
棚に並べるのが間に合わないという状態。

ローソンブランドもけっこう入っていて、
何故、コンビニのローソンに
品物が供給されないのか
ちょっと不思議な感じでした。

コロが買ったのは
大好きなおせんべい
シュークリーム
あったかいルームソックス!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 13:30Comments(0)仙台地震情報

2011年03月30日

コロの仙台地震情報!生協桜ケ丘店



桜ケ丘の生協です。

納豆・卵・牛乳・豆腐・紙おむつ
あります。

並ばなくてもスイスイ買えます。

生協カードが明日まで使えません。

昨日の駅前はちょっと殺気だった感じでしたが
今日のこの店は のんびりとお買い物を楽しんでいます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 11:25Comments(0)仙台地震情報

2011年03月30日

コロの仙台地震情報!自然は強し。憩いのひと時


赤い紙が貼られている住宅がある中、
大きな木の蕾がほころび始めていました。
近くによれなかったので
なんの木かわかりませんでしたが。。。
たび重なる余震にも耐え、
自分の使命を果たしている木の生命力には
感動すらいたしました。

震災に上に人災を重ねてしまっている人類です。
自然に対してもしっかり
ツケを払っていかなくてはいけません。

なんとか生き延びられたのですから、
私たちもしっかり使命を果たしていましょう。

  

Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 10:21Comments(0)仙台地震情報

2011年03月29日

コロの仙台地震情報! 30 日(水)ガス供給再開の予定地区



各地域のガス供給再開について

【3月30日(水) 供給再開予定の地区】
●青葉区
  国見6丁目の一部、
  国見ヶ丘1丁目〜6丁目の各一部、
  高松1丁目〜3丁目の各一部

●宮城野区
  小鶴1丁目〜3丁目の各一部、
  燕沢1丁目〜3丁目の各一部、
  燕沢東1丁目〜3丁目の各一部、
  鶴ケ谷東1丁目〜4丁目の各一部、
  東仙台1丁目の一部、
  鶴ケ谷字京原の一部、
  鶴ケ谷字舘下の一部、
  鶴ケ谷字筒下の一部、
  鶴ケ谷字北畑の一部、
  鶴ケ谷6丁目〜8丁目の各一部、
  幸町1丁目〜3丁目の各一部、
  二の森の一部、
  銀杏町の一部、
  五輪1丁目・2丁目の各一部、
  宮城野2丁目・3丁目の各一部、
  岩切1丁目〜3丁目の各一部、
  岩切字稲荷西の一部、
  岩切字鴻巣北の一部、
  岩切字土手外東の一部、
  岩切字水分の一部、 
  岩切字稲荷の一部、
  岩切字畑中の一部、
  岩切字稲荷東の一部、
  岩切字今市の一部、
  岩切字三所北の一部、
  岩切字三所南の一部、
  岩切字山神北の一部、
  岩切字今市東の一部、
  岩切字中江北の一部

●太白区
  西中田1丁目〜7丁目の各一部、
  柳生字台の一部、
  柳生字上河原の一部、
  柳生字北原の一部、
  柳生1丁目〜7丁目の各一部、
  柳生字荒田の一部、
  柳生字松木の一部、
  柳生字北の一部、
  柳生字台畑の一部、
  柳生字田中の一部、
  中田1丁目〜7丁目の各一部、
  東中田6丁目の一部

●泉区
  泉中央1丁目・2丁目の各一部、
  将監9丁目・10丁目の各一部、
  七北田字赤生津の一部、
  七北田字駕籠沢の一部、
  七北田字日野の一部、
  七北田字古内の一部、
  野村字天皇前の一部

※被害状況、作業の手順により、一部変更になる場合があります。
●都市ガス供給再開当日、ご不在のお客さまへのお願い

都市ガスの供給が再開された地区のお客さまでも、
再開当日にご不在の場合には、
屋内ガス設備の点検が完了しておりませんので、
ガスを止めています。
ご不在連絡票を投函いたしますので、
ご使用の際には必ずガス局へご連絡いただき、
ガス局の係員が設備を点検し、
安全を確認するまで絶対にガスを使わないでください。

★あくまで個人の情報ですので、
ガス局のホームページでご確認ください。
(コロの家はもうガスが出ているので調べる必要もないのですが、
 ぜひ引き続きアップしてほしいというご要望が多く
 善意でアップしております。)
 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 22:54Comments(0)仙台地震情報

2011年03月29日

コロの仙台地震情報!営業しているコンビニでも











とにかく営業しているコンビニがない

やっと見つけても中は商品がない状態

ATMはきちんと使えました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!


  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 19:05Comments(0)仙台地震情報

2011年03月29日

コロの仙台地震情報!朝のドンキホーテ





そんなに長い列ではありませんでした。
とりあえず、コロは物資がたりているので
お店には入りませんでした。
どの程度の品物があるのかはわかりません。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 17:02Comments(0)仙台地震情報

2011年03月29日

コロの仙台地震情報!緑の紙は張ってあるものの。











安全な緑の紙は張ってあるのですが、
度重なる余震でちょっとずつですが
沈下しているようです。

家によっては黄色の紙が
赤になっている所もありました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 15:16Comments(0)仙台地震情報

2011年03月29日

コロの仙台震災情報!震災後の初外食





震災後はじめての外食

急に仙台駅前に用事ができたので
来たついでにあいているラーメン屋さんで
ラーメンを食べました。
あぁ美味しかった
泰陽楼
ラーメン 570円

本日お昼のメニューは限定の数点のみでした。

宮城県仙台市青葉区中央3-8-24
022-222-4996


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 12:19Comments(0)仙台地震情報

2011年03月28日

コロの仙台地震情報! 29 日(火)ガス開栓の予定地区



29日(火)ガス開栓の予定地区 です。

●青葉区
中江1丁目・2丁目の各一部、
福沢町の一部、宮町5丁目の一部、
芋沢字吉成山の一部、
中山吉成1丁目〜3丁目の各一部、
中山台1丁目〜4丁目の各一部、
芋沢字横前の一部、
高野原1丁目〜4丁目の各一部

●太白区
あすと長町3丁目の一部、
郡山2丁目〜8丁目の各一部、
郡山字穴田西の一部、
郡山字穴田東の一部、
郡山字石塚の一部、
郡山字北目宅地の一部、
郡山字行新田の一部、
郡山字谷地田西の一部、
郡山字上野の一部、
郡山字蓬田の一部、
郡山字吹上西の一部、
郡山字北目前の一部、
郡山字新橋南の一部、
郡山字欠ノ上の一部、
郡山字南上河原の一部、
郡山字谷地田東の一部、
郡山字原田の一部、
郡山字新橋北の一部、
諏訪町の一部、
東郡山1丁目・2丁目の各一部

●泉区
実沢字中山北の一部、
長命ケ丘3丁目の一部、
南中山2丁目〜6丁目の各一部、
桂1丁目〜4丁目の各一部、
将監10丁目の一部、
七北田字菅間官林の一部、
野村字鐙坂の一部、
野村字新桂島前の一部、
野村字堤下の一部、
野村字筒岫の一部

※被害状況、作業の手順により、一部変更になる場合があります。


●都市ガス供給再開当日、ご不在のお客さまへのお願い

都市ガスの供給が再開された地区のお客さまでも、
再開当日にご不在の場合には、
屋内ガス設備の点検が完了しておりませんので、
ガスを止めています。
ご不在連絡票を投函いたしますので、
ご使用の際には必ずガス局へご連絡いただき、
ガス局の係員が設備を点検し、
安全を確認するまで絶対にガスを使わないでください。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 22:57Comments(2)仙台地震情報

2011年03月28日

コロの仙台地震情報!直したくても。。。







家の1部に被害があった家が
たくさんあります。
とくに、窓ガラスが割れてしまった家は
ダンボールやシートでの大急処置です。
もちろん、早く直したい。
でも、直してもらうのも順番待ち。
震災だからといって
工務店やガラス屋さんが増えるわけでもなく、
津波地区ではこういうお店自体が
損壊してしまっています。
直す材料の調達も難しくなっています。

地震でやっと残った家ですが、
損壊を受けた所では
まだまだ辛い状況が続きます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 20:00Comments(2)仙台地震情報

2011年03月28日

コロの仙台地震情報!応援の大阪ガスさんありがとう



応援の大阪ガスの青年が先ほど来て
ガスの開栓をしてくれました。
関西弁の青年が寒い中、
危険な仙台に来てくれて
本当にありがとう。

食事はどうなっているのか聞いたら
お弁当が出ているので大丈夫とのこと。
大阪にいれば何不自由ないのに。

少しでも役に立ちたいと笑顔で隣の開栓にむかいました。

全国からいろいろな職業の人が被災地に応援に来てくれています。

私たち被災者も頑張って
自らも復興していきましょう。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って義捐金や復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 14:25Comments(2)仙台地震情報

2011年03月28日

コロの仙台地震情報!1回限り缶・びん・ペットボトル類を収集


1回に限り、缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類を収集
〔新着:3月27日17時40分〕

(1)収集期間

 平成23年3月29日(火)〜4月4日(月)


※各地域1回のみの収集になりますので、ご注意ください。


(2)出し方(ルールは従前と同じです)

 通常の指定曜日に、集積所に配置されている黄色の収集容器に出してください。

※黄色の収集容器が配置されていることを確認のうえ、
 出してください。

※容器が足りない場合は、レジ袋等に入れたまま、
 黄色の収集容器の横に出してください。

※ペットボトルはつぶしてください。

※アルミ缶・スチール缶などと種類別に分けて入れる必要はありません。

※スプレー缶・カセットボンベは使い切ってから、
 屋外風通しの良い所で穴を開けるなど、
 中身を完全に空にしてください。

【出せないもの】


化粧品・農薬・劇薬のびん
包丁などの鋭利なもの(厚手の紙などに包み、家庭ごみにだしてください)
ボタン型電池・充電式電池
白熱電球・LED電球


★以前の情報でころが見逃してしまっていたものです。
 ゴミ袋がなくなって、
 お店になく買うこともできない方も多いと思います。
 
〔3月19日12時40分〕の情報

 ※有料の指定袋がなくなった場合は、
  当面、指定袋以外で出していただいても結構です。
  その際には中身が確認できるよう、
  なるべく、透明または半透明の袋をお使いください。


紙類・プラスチック製品・ガラス・せとものなど、
いたまない(腐らない)ものはご家庭内で一時仮置きするなど、
できるだけ一度に出すごみを少なくするよう協力いたしましょう。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 08:41Comments(0)仙台地震情報

2011年03月27日

コロの仙台地震情報! 28 日(月)ガス開栓の予定地区



28日(月)ガス開栓の予定地区 です。

●宮城野区
大梶の一部、
幸町2丁目・3丁目・5丁目の各一部、
東仙台2丁目〜4丁目の各一部、
松岡町の一部

●泉区
紫山1丁目〜5丁目の各一部、
北中山1丁目〜4丁目の各一部、
実沢字男生山の一部、実沢字茂倉山の一部、
実沢字八乙女鬼田の一部、
実沢字八乙女前屋敷の一部、
南中山3丁目〜6丁目の各一部

●富谷町
杜乃橋1丁目・2丁目の各一部

●大和町
杜の丘1丁目〜3丁目の各一部

※被害状況、作業の手順により、一部変更になる場合があります。

お留守の所はガスをとめ、不在票が入ります。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!



  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 21:11Comments(2)仙台地震情報

2011年03月27日

コロの仙台地震情報!営業しているお店ガンバレ







住宅街のお店もがんばって営業しています。
自動販売機にも少しですが商品がありました。

とくに、年をとった方が
元気に外で売っているのをみると
配送手段がないことでへこんで
オークションの出品物を
全部下げてしまって
何もしないでいる自分が
ちょっと弱虫だったと反省。
配送が復活したら出品できるよう
在庫のチェックと
新規出品の準備をしようと思います。

それにしても、
お年寄りのパワーも凄いなぁ。。。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 18:58Comments(0)仙台地震情報

2011年03月27日

コロの仙台地震情報!地震の犠牲はペットも同じ。熱帯魚


コロが大切に飼っていた熱帯魚。
グッピーのブルーグラス。
地震当日、水が溢れ出したものの
全員無事でほっとしたのもつかの間。
停電となってしまい
水温を維持するヒーターが使えない。
夕方からどんどん温度が下がりはじめると
1匹、また1匹と沈んでいきました。
地震でせっかく助かった命なのに。。。

グッピーを飼い始めてから、
かなりの数の子供たちを人にあげてきました。
どうかその1匹でも、
今回の災害を乗り越えて生きていてほしい。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 12:27Comments(0)仙台地震情報

2011年03月27日

コロの仙台宮城地震情報!朝からガソリンの長蛇の列









ほとんど車に乗らないコロですが、
水を届けに行ったり
炊き出しのお手伝いで物資を運んだりで
ついにガソリンがあとわずかになりました。

今週は少しボランティアに参加しようと
知り合いと相談していたので
朝の6時から並んでみようと出発しましたが、
どこも長蛇の列で、
数件スタンドがある所では
どこがどのスタンドの最後尾かもわかりません。

で。。。無理に車で動かなくても
バスを乗り換えていけばいいかぁ。
東京出身のコロは電車とバスは乗りなれているので
(なんせ家から大学まで2回乗り換えて1時間半かけて通ってました。)
目的地まで2時間以内ならバスの乗り継ぎも
ぜんぜん苦じゃありません。

今、家に戻ってきました。
今朝はガソリンの無駄遣いしちゃったなぁ。。。反省

それにしても
ある意味エコな生活。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 07:19Comments(0)仙台地震情報

2011年03月26日

コロの仙台地震情報!余震に注意

続く余震で少しづつ
位置がズレてきていたのでしょうか?

大地震に堪えた食器が
ガチャーンという音とともに
木っ端みじん!

まだまだ油断は禁物です。

食器さん。気をぬいてしまってごめんなさい。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 21:29Comments(0)仙台地震情報

2011年03月26日

コロの仙台地震情報!なければ作ろう



パンが手に入りにくくなっています。
こういう時には作れる人は作りませう。

幸い材料のストックがありました。

焼きたてのあの美味しさったらありませんもの。

ガスは本日の復旧は無理かと思いましたので
オーブンレンジでできるもので
1番食べたいものを考えていたら。。。
パンでした!
あんこの在庫が残念ながらないので
楽な食パンにしちゃいました。

パンを焼くのは実は2年ぶりくらい
ちょっと自信なかったけど、
やってみるとまぁなんとか
ちゃんとした食パンが焼けました。

被災地以外で買占めしている皆さん。
物を買うだけじゃなくて
自分で物を作る技術を所得いたしませう。

今度はうどんでも作ろうかなぁ。。。
それともピザにしようかなぁ。。。

コロが食料に対して不安にならないのは
材料の備蓄があればある程度の食べ物が
作れるってこともあります。
キャンプでも木の枝に巻いたねじりパンを焼いてました。
これは、キャンプ仲間の家族におそわった技術。
被災者とは思えないたくましいコロでした。

コロにはなんにもないけど、なんでもあります!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 17:11Comments(0)仙台地震情報

2011年03月26日

コロの仙台地震情報!母と嫁からの物資も分配





またもや、母と弟の嫁から物資到着。
母からはくだもの。
弟の嫁からはコロの好きなお菓子。
これは、震災後うちにあったものは、
人に分けてしまって思うように食べれなかった品々。
なので超うれしい!
。。。もっともコロは少し自分の分に残して、
また今回もみんなにわけてしまうけど。

酷い状況のニュースばかりみているので
親・兄弟・親類・友達と
メールや電話がけっこうある。
コロは備蓄が凄く、そのうえ何故か
物々交換や、知り合いからの差し入れで
家にある食品の種類が増えてしまった。
なので、まったく食べ物には困っていないと
説明するのだけれどどうも現実が伝わらない。
かなり苦しい生活をしていると想像してしまうみたい。
宅配便が復旧したので皆から
差し入れの申し込みがくるけど、
丁寧にお断りしている。
皆が買い始めると品不足になり
本当に困っている人に行き届かなくなるから。

被災地でもかなり復旧している地域では
食料が足りいている所も多いので
むやみやたらと買い込むのはやめて欲しいと思う。
必要な人に必要な分だけを送って下さい。

また、家に余分な物がある人は
オバサン根性でおせっかいし、
OOあるけどいる?と周りに声をかけて
助けあいましょう。

今回コロは雪集めなどをしているとき
コロの家の前を通る知らない人にまで
声をかけまくり、必要なものを分けたりしていたら、
数日後にはその方の数人が、
コロに声をかけて給水や配給などの情報を
おしえてくれたり
家にある物をわけてくれたりすようになりました。

コロにはなんにもないけど、なんでもある。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!

  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 10:17Comments(0)仙台地震情報

2011年03月25日

コロの仙台地震情報!美味しいとん汁~♪



今朝、牛乳等を配ったら、
さっそくお返しをいただいてしまいました。

とん汁です。
この家は家族が多いので
大きい鍋でたくさん作ります。
これはもう絶品です。

なんかこんなに美味しいものをいただいて、
ほんと嬉しい!

コロにはなんにもないけど、なんでもある。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村


オークションで不用品を売って復興費用にあてましょう!
  


Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 21:13Comments(0)仙台地震情報

2011年03月25日

コロの地震情報!住宅街の被害


新しい家は比較的被害が少ない気がします。

歩いて回ると地盤のゆるい所では
まとまって数件の家が塀が壊れたり
家の壁がはがれたりしています。

大きな余震が続くと
さらに危ない状態になりそうです。

  

Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 16:59Comments(0)仙台地震情報



日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



プロフィール
美しい森(どんぐりのコロ)
美しい森(どんぐりのコロ)
節約とオークション好きの専業主婦です!
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
TBS「総力報道!THE NEWS」で放映されました!
光文社「女性自身」第53巻第9号に掲載されました!
主婦の賢い生活術がテーマ! オークションや節約に興味ある方、
お友達になって下さいまし。
オーナーへメッセージ
インフォメーション
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ