2011年05月16日
ニューサマーオレンジ!あっさりした爽やかな風味
ニューサマーオレンジは
1820年に日向の赤江郷(宮崎市)で自生していて、
発見された「日向夏」が元となり、
各地に栽培が拡がりました。
1953年には、伊豆の河津町で
オレンジ色の果実が枝変わりとして発見され、
それが「ニューサマーオレンジ」という愛称で
親しまれるようになりました。
ゆずの香りがします。
色は、黄色っぽいものと
オレンジっぽい2種類あります。
種もあります。
あっさりしていて美味しいです。

仙台情報満載!にほんブログ村
Posted by 美しい森(どんぐりのコロ) at 16:51│Comments(0)
│食べ歩き