2011年01月14日
簡単お汁粉。。。あまったお餅で!

甘党のコロはあまったお餅はお汁粉で楽しみます。
でも小豆からあんこはつくるのはちょっと手間。
そんな時にはこの方法でパパっと汁粉~♪
あんこを買ってきます。
お好みの量を器に入れてラップをかけてレンジでチン!
あんあこがあったまったら、
お湯をかきまぜながら少しずつ入れていきます。
ちょっとお味見しながら自分の好みに薄めます。

同時進行でお餅を焼きます。
焼くのが面倒なときには
焦げ目はつきませんがラップにくるんでレンジでチンでもいいです。

薄めたあんこにお餅を入れればできあがり ★(✿◕ ▿◠)ノ゙∞*:
コロはスーパーのあんこを買っていますが
和菓子やさんなどであんこだけ売ってくれるときもあるので、
美味しさを突き詰めるならあんこを選んで買ってください。
焼くとお餅の表面がぱりぱりになるし、
うっすら焦げ目の香りがたまりません。

にほんブログ村
2011年01月14日
明日はセンター試験!寒波が心配。

大学浪人生の息子をもつコロも普通の母親。
息子の受験にはあれこれと心配がつきない。
真面目に頑張ってきたのがわかっているだけに、
なんとか実力を発揮してもらいたい。
でも、この東北でのセンター受験はぜったい不利。
雪は降らなければ寒さ対策だけで良いけど、
雪が降った時の交通手段。
いったいどのくらい早い時間に出て行けばよいのか
もうハラハラ。。。
コロは結婚するまで東京にいたので
雪がいかに酷いか嫌っていうほどわかっています。
南の方では、センター試験の時に
交通機関が乱れたり遅れたりすることはほとんどありません。
コロの受験のときに、コロの母とコロが心配したことは
忘れ物をしないか。風邪をひいて具合が悪くならないか。
の2点だけでした。
交通機関の乱れや遅れは
母であるコロにとってもストレス。
どうも明日からお天気は下り坂で
この冬1番の寒波がくるらしい。
とはいうもののいくら心配したところで
お天気はかえられない。
ならば、せめて気分転換でもと、
ウカールなるものを買ってきました。
(うーん。。。気分転換にもなってないかぁ)
とにかくなんとか
土曜日と日曜日のお天気が
ひどいことになりませんように。
てるてる坊主って雪にもきくのかなぁ。。。

にほんブログ村
2011年01月14日
焦がしちゃった~♪ (/_❣ )涙

息子の大好きなハンバーグ
またもや油断して焦がしちゃった。
画像はまともな面でとってありますが、
実はひっくり返すと真っ黒。
ちょこっとサラダの材料をきってる間に
焦げ臭いなと思ったら
時すでに遅し。。。
息子はちょっと怪訝な顔。
でも食べ終わるとハンバーグの抜け殻が~♪
お箸で上手にこげたところを剥がして
食べてありました。
このハンバーグですが、
家族にとても好評。
某スーパーで毎日売っているもの
しかもありがたいことによく半額になります。
たくさん半額になった時にゲットして
冷凍庫に保管して
あまりお料理に手をかけたくない時に解凍。
塩コショウして焼くだけ。
あとはレタスを洗ってちぎって
ミニトマトやお豆腐をのせてサラダを作ります。
めっちゃ楽なわりには
ファミレス程度のおうちご飯が食べられます。

あー。。。次からは焦がさないようにきをつけよう。
せっかくいい素材作っても
焦がしちゃったら美味しくない ♡(。・◡・。)♡

にほんブログ村