2011年03月20日
2011年03月20日
コロの仙台地震情報! ゆっぽ富谷21日(月)の営業

ゆっぽ富谷大清水
21日(月)の営業情報です。
◆営業時間◆
11:00〜16:00
◆利用料金◆
大人 700円
(中学生以上)
小人 350円
(2歳〜小学生)
◆利用可能設備◆
シャワー、浴槽2ヶ所のみ
◆食事処ゆっぽ亭◆
変則的なメニューですが、利用可能。
ソフトクリームも出しています
※ 食事のみのご利用は出来ません
(お風呂の並び順が乱れて、ご案内できなくなります)
◆注意事項◆
・30分の制限となります
・シャンプー、ボディソープがなくなりました。
お風呂セットをご持参下さい。
ボディーソープ・シャンプーの配送未定です。
↓↓
石鹸の販売をしています。
カネボウナイーブ石鹸
1個 100円
・コンセントの不具合によりドライヤーが使用出来ません。
・自動販売機のジュースが売り切れたため、
フロントにてジュースとお茶を販売しています。
↓↓
ラムネ缶 100円
ペットボトル類 150円
数に限りがございますので、お早めにお求め下さい。
・外気温と疲労により思っている以上に身体が弱っています。
倒れる方が大勢いらっしゃいますので、シャワーで身体を慣らしてから、
湯船をご利用願います。
・井戸水や燃料なくなるとその日の営業中止。
〒981-3329
宮城県黒川郡富谷町大清水1丁目32−3
022-348-0526

にほんブログ村
2011年03月20日
コロの仙台地震情報!ダルマ薬局長命ケ丘店




今日は開いていました。
夕方ボランティアの帰りに行きました。
お菓子はチョコレートなど数点を残すのみ。
でも、薬や洗剤やシャンプー等はまだ残っていました。
お一人様5点までです。
明日の営業は不明です。
明日は横にあるヤマザワ長命が丘店は営業します。
2011年03月20日
2011年03月20日
仙台地震情報!息子が買ってくれた卵。

数日前に「卵だけが手に入らない」と
冷蔵庫を開けてつぶやいた私。
昨日、息子が近くのスーパーは並んでいるらしいので
歩いて5キロほど離れたスーパーに友達と行きました。
うちは備蓄が多いのと知り合いからの差し入れで
困っているものはさほどなかったのですが、
まわりの状況をお友達とみながら行ったようです。
帰ってきた息子はニコニコ顔で
「卵買えた」
と言って卵を差し出しました。
あと自分の食べたいガムなど数点。
「日本の経済力を馬鹿にしちゃいけない。
この円高で外国は日本に物を売りたいはずだから
日本企業が世界中に買い付けに行くから。
あと少し辛抱すれば物が溢れると思うよ。
余分な物は買わないように。
メールで物がなくて困ってる友達人がいたら
うちのをあげるように」
と口癖のように言っていました。
なので、息子は必要な分だけしか買ってきませんでした。
息子に聞くと
スーパーウジエの中山店で
買えたそうです。
報を早速知り合いにメールしたら、
そばのオカザキでも並べば品物が買え
午前中は豆腐などもあるとのことでした。
息子が自分のことだけ考えて
買占めする人間じゃなくて良かったと
つくづく安堵したコロでした。
震災にあって母親として
1番幸せに感じた出来事かもしれません。
卵は260円程度で、
コロがお金を出そうとすると
息子は「いいから」と言って受け取りませんでした。
シャイな彼はあまり多くを語りませんが
たぶん卵が少なくなって食べるのをやめた
コロへのプレゼントなのでしょう。

にほんブログ村